お問い合わせ

当社へのご相談・ご依頼などは下記フォームより送信できます。担当スタッフより折り返しご連絡いたします。
お問い合わせフォームをご利用の際は、必ず「個人情報保護方針」、及び「個人情報の取り扱いについて」をご一読ください。
内容に同意していただけましたら、下記フォームに必要事項をご入力の上、「入力内容確認画面へ」ボタンをクリックしてください。

お問い合わせ項目
法人名・団体名
お名前
お名前(ふりがな)
メールアドレス
メールアドレス(確認用)
電話番号
住所
〒 (例)123-4567
都道府県名 

市区町村・番地・マンション名など

お問い合わせ内容

個人情報の取り扱いについて

当社で扱う個人情報(保有個人データを含む)は、次のとおり利用、管理しております。

  1. 個人情報保護管理者: 橋本 茂(連絡先は問合せ窓口に同じ)
  2. 個人情報の利用目的: 次の個人情報の利用目的は、以下のとおりです。
    個人情報の種類 個人情報の利用目的
    お客様からのご相談・ご依頼等に対応するための個人情報(保有個人データ) ・お客様の問い合わせ対応のため
    物流手配業務で取り扱う個人情報 ・通信販売会社より受託した物流手配業務に関するお取引先様、配送会社との業務連絡や契約・請求等の一連の業務遂行のため
    ・法令により正当な理由で開示を求められた場合のご対応のため
    従業者の採用選考に係る個人情報
    (保有個人データ)
    ・企業情報、従業員募集内容等のご案内のため
    ・採用選考を実施するため
    ・採用選考結果をご本人に通知するため
    従業者の人事・労務・総務業務で取り扱う個人情報
    (保有個人データ)
    ・人事・給与管理を行うため
    ・社会保険・労務保険・厚生年金事務を行うため
    ・社内サービス・福利厚生を行うため
    ・労務安全衛生管理、施工管理業務を行うため
    ・業務上の連絡、災害発生時等の緊急時連絡のため
    ・法令に基づき、従業者の健康管理を行うため
    ・業務管理、資産管理、システム管理等を行うため
    ・その他、これらに付帯関連する業務に資するための諸活動のため
    退職者に関する情報管理のための個人情報(保有個人データ) ・労働関連法令への対応を実施するため
    ・事務的な連絡、その他緊急時の連絡を実施するため
  3. 個人情報の委託について
    当社は、当社の基準をクリアした委託先に個人情報を委託する場合があります。
  4. 当社の保有個人データ
    当社の保有個人データは、上記2.に示すとおりです。
  5. 保有個人データの取り扱いに関する苦情の受付窓口
    当社の保有個人データの取り扱いに関する苦情は、7の【公共ロジスティックス株式会社 個人情報問合せ窓口】で受け付けております。
  6. 認定個人情報保護団体の名称及び苦情解決の申出先

    認定個人情報保護団体の名称
    一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
    苦情の解決の申出先
    認定個人情報保護団体事務局 苦情相談室
    住所
    〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア2階
    電話番号
    03-6264-1318
    受付時間
    10:00~16:00(土、日、祝日休み)
    ※当社の商品·サービスに関する問合せ先ではございません。

  7. 保有個人データの利用目的の通知・開示又は第三者提供記録の開示・内容の訂正、追加又は削除・利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等の請求窓口
    当社の保有個人データ並びに当社ホームページを通じてお問い合わせ戴いたお客様の個人データに対する本人の権利として、利用目的の通知、開示又は第三者提供記録の開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等の請求を行うことができます。
    これらの請求は、次の窓口にて受け付けております。開示等に必要な書面は、お問い合わせの際に送付いたします。

    請求先
    【公共ロジスティックス株式会社 個人情報問合せ窓口】

    〒143-0006 東京都大田区平和島1-2-20
    日本通運城南流通センターC棟9階
    電話:03-6410-8731
    電子メール:

  8. 保有個人データの利用目的の通知・開示又は第三者提供記録の開示・内容の訂正、追加又は削除・利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等の請求方法
    前項のお問い合わせには、次の①~④の書面を郵送にてお送り下さい。
    内容に不足がある場合は、ご対応できないことがあります。

    請求時にお送り頂く内容
    ① 「個人情報開示等請求書」(必要事項をご記入下さい)
    ② ご本人様が特定できる書類(運転免許証、健康保険証、年金手帳、住民票、 パスポート、外国人登録証明書などの公的証明書の写し)
    ※これらの書類をお送り頂く際に、本籍地や保健医療関係(身体状況、病状等)の情報などは、必ず見えないように黒塗りで塗りつぶしたうえでご提出下さい。
    ※ なお、ご本人様の会員番号、電話番号、メールアドレスなどを弊社で把握している場合は、これらの情報によって本人確認できる場合もございますので、お問い合わせ下さい。
    ③ ご本人の代理人からの請求の場合は、ご本人様からの委任状
    ④ 保有個人データの利用目的の通知·開示又は第三者提供記録の開示請求の場合は、請求手数料(500円分の定額小為替又は郵便切手にて)

  9. 保有個人データの利用目的の通知・開示又は第三者提供記録の開示・内容の訂正、追加又は削除・利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等の回答方法
    当社からの回答は、「個人情報開示等回答書」の郵送、または請求されたご本人様に同意頂いた方法がある場合はその方法により、実施いたします。
  10. 保有個人データの利用目的の通知・開示又は第三者提供記録の開示・内容の訂正、追加又は削除・利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等へのご対応の例外
    法令に違反する場合や、その他の理由により、ご請求に対してご対応できない場合があります。その場合は、その旨をご連絡し、理由をご説明いたします。
  11. 保有個人データの安全管理のために講じた措置について
    (基本方針の策定)
    当社では、個人データの適正な取扱いの確保のため、JISQ15001に準拠した個人情報保護方針を基に個人情報保護の各種規程を策定し、個人情報マネジメントシステムを運用しております。
    (個人データの取扱いに係る規律の整備)
    個人データの取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定しております。
    (組織的安全管理措置)
    個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しております。
    (人的安全管理措置)
    個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。
    (物理的安全管理措置)
    個人データを取扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しております。
    (技術的安全管理措置)
    個人データを取扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。

以上

Googleアナリティクスの使用について
当サイトでは、より良いサービスの提供、またユーザビリティの向上のため、Googleアナリティクスを使用し、当サイトの利用状況などのデータ収集及び解析を行っております。その際、「Cookie」を通じて、Googleがお客様のIPアドレスなどの情報を収集する場合がありますが、「Cookie」で収集される情報は個人を特定できるものではありません。
収集されたデータはGoogleのプライバシーポリシーにおいて管理されます。
なお、当サイトのご利用をもって、上述の方法・目的においてGoogle及び当サイトが行うデータ処理に関し、お客様にご承諾いただいたものとみなします。

Googleのプライバシーポリシー
https://policies.google.com/privacy?hl=ja
https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja

運営会社・お問い合わせ先
公共ロジスティックス株式会社

お問い合わせ窓口
〒143-0006 東京都大田区平和島1丁目2番20号
TEL:03-6410-8731 FAX:03-6410-8732

代表取締役 橋本 茂
平成17年4月1日 策定
令和7年3月1日 改定